❶針生園芸

❷萬芳園

❸ランドスケープ緑花

❹花木咲

❺㈲安達造園

❻花カフェ花音

❼㈲繁樹園

❽㈲桜下造園

投稿日:“仙台植木市開催中” を編集
仙台植木市開催中
開催日の模様をご紹介いたします。是非、ご来市ください。

西公園で植木市と花見と食事を楽しんだ
みちのく湖畔公園近くの川崎物産センターで、30年も営業をなさっているミッキーランドさん。ご存知の方は多いと思いますが、西公園植木市でも営業しています。
豊富な数のソフトクリームが有名ですが、それが植木市で楽しめます。
昼食に、味噌ラーメンをいただき、食後に抹茶ソフトクリームをいただきましたが、おいしかったですね。




第72回「春の植木市」モデル庭園ギャラリー
例年に勝るとも劣らない、力作ぞろいのモデル庭園がお待ちしています。是非、ご来園ください。
㈱瑞鳳園




㈲桜下造園




㈱牧山




㈲鈎取造園




㈲五葉園




御堂平造園




㈲繁樹園




㈱さつき造園
㈲阿部造園








㈲安達造園




㈱竜門園
㈲竜門園




㈲大久保庭園




西公園植木市、出店ブースのご紹介
㈱瑞鳳園

桜下造園

ランドスケープ緑花

㈱牧山

萬芳園

御堂平造園

針生園芸

㈲繁樹園

花木咲

㈲安達造園

食堂 ミッキーランド

行者にんにく & さろん はちもりや

第71回杜の都づくり 掘り出し物を見つけよう! ガーデンリサイクル市 2018年
ガーデニング心がうずく、長掘り出し物がいっぱいのガーデンリサイクル市は期間中午前中10時から4時まで開催しています。
どれだけうれしい価格か、じっくりと楽しんでみてください。写真をクリックして拡大すると値札が見えるようになります。すべて早い者勝ちです。なくなっていたらごめんなさい。
毎週日曜日には、さらにお得なチャリティーオークションが午後二時30分より開催されます。
第71回杜の都づくり「春の植木市」モデル庭園巡り 2018年
植木市モデル庭園は、毎年進化しています。是非、ご来園ください。
第71回杜の都づくり「春の植木市」出店ブース巡り 2018年
第71回杜の都づくり「春の植木市」、華やかな店頭をご紹介します。
是非、ご来園ください。
第70回杜の都づくり「春の植木市」出店ブース巡り 2017年
第70回杜の都づくり「春の植木市」、華やかな店頭をご紹介します。
是非、ご来園ください。
ロス ノンベロス 仙台西公園植木市 緊急ライブ 花祭り リハベル・ソル 2017/4/15
仙台の誇る本格フォルクローレバンド ロス・ノンベロス、本日の植木市にて緊急ライブ敢行しました。
演奏開始とともに雨が降り出しましたが、演奏終了時にはすっかり晴れるという、強運(?)バンドならではの結果を出しました。
ということで、にぎやかな演奏の模様をご紹介しますのでお楽しみください。
なお、演奏やパフォーマンスの発表や演奏ライブなどの申し込みは、植木市事務局までご連絡ください。
「みんなでお庭をつくろう」園芸講習会、いよいよ佳境に突入! 2017/4/10
「みんなでお庭をつくろう」園芸講習会、4月2日以来、徐々にファンが増え続けており、いよいよ佳境に入っていきます。次回の4月15日はピンコロ・レンガ・乱調編となります。

第70回杜の都づくり「春の植木市」モデル庭園巡り2017/4/3
モデル庭園のスライド動画をユーチューブにて公開しました。
素晴らしいモデル庭園が勢ぞろいしていますので、是非実物を西公園植木市にて、ご鑑賞ください。
植木市開催前日の模様 2017/03/31
いよいよ明日の4月1日、開催日です。
準備に余念のない前日の模様をご紹介します。
大好評「みんなでお庭をつくろう」園芸講習会、いよいよ完成へ。2016/4/16
大好評の「みんなでお庭をつくろう」園芸講習会、いよいよ4月24日に完成します。4月3日以来会を重ねるごとにファンが増え続けておりましたが。4月23日の完成間際の写真を紹介させていただきます。
仙台西公園植木市展示庭園巡り 2016年4月
開市式 2016年4月2日開催されました。
2016年4月2日、開市式の模様をお楽しみください。
園芸講習会 「庭木の剪定実演講習会」講師櫻下邦彦氏
2015年4月18日行われた 「庭木の剪定実演講習会」をご紹介します。連日、色々なイベントが行われていますので、是非ご来場ください。
岡本耕蔵氏を講師に招いて坪庭講習会を開催いたしました。
限られた空間に凝縮された日本の美、京都の奥深さを表現する坪庭。講師 京都にわ耕 代表 岡本耕蔵氏と多数の参加者が2コマの庭を2014/4/11~12の二日間の講習会にて制作いたしました。 植木市期間中、4月29日まで展示されますので、是非ご来場ください。
講習の模様をビデオでご紹介します。
2015年4月12日(日) 植木市のようす(ランチ・タイム ライブ)をご紹介
昨日の雨が嘘のような快晴に恵まれた日曜日でした。足もとが若干ぬかるんでいましたが、来場者は多くて、沢山の人に喜んでもらえたようです。
地元のフォルクローレ楽団「ロス・ノンベラス」の演奏をBGMに、植木市のようすをご鑑賞ください。
仙台西公園植木市展示庭園巡り 2015年4月
植木市の初日に撮影した、展示庭園巡りです。㈲桜下造園、(有)安達造園、御堂平造園、(有)繁樹園、(有)鈎取造園、(株)牧山
平成26年(2014年)開催のお茶会コーナー「野点を楽しむ」
西公園 植木市 茶席代300円
好評でした。今年も開催しますので是非お楽しみください。
㈲桜下造園、(有)安達造園、御堂平造園、(有)繁樹園、(有)鈎取造園、(株)牧山による出展庭園を巡ります。
いずれも力作ぞろいした。お楽しみください。
http://youtu.be/yJkN4yVO9Cw
平成25年のモデル庭園巡りです。
平成26年の植木市のチラシ、表裏です。右上端クリックで100%大となり、印刷もできます。
https://www.ueki-ichi.com/wp-content/uploads/2014/04/uekichirash2.pdf
https://www.ueki-ichi.com/wp-content/uploads/2014/04/uekichirashi1.pdf